2023年09月28日(木)在園児向けAグループさん 運動会のお知らせ
10月7日(土)に行われる第65回鳴門聖母幼稚園運動会に向けて9月から練習を頑張っています。
〇プログラム2番 棒引き
棒引きは紅白に別れて10本の棒を引き合います。Aグループさんが毎年行っている競技で、初めて「棒引きの練習をします」と伝えた時にはとても喜んでいました!紅白どちらのチームになったのか、当日までに子どもたちから教えてもらって下さいね♪

〇プログラム6番 Aさんの本気!アイデアレース
この競技はクラスで話し合い、各クラスで1つずつ種目を決めました。ぐるぐる回転、ボールすくい、魚釣り、パカポコ、ボール運びの5種目で競技を行います。






〇プログラム10番 第ゼロ感
今年のAグループさんは鳴子を使って踊ります。9月の練習開始からそれぞれ自分で決めた色を塗って、世界に1つだけの鳴子を作りました。その鳴子を使って自分たちで決めたポーズを入れながら踊りの練習をしてきました。当日は、特別な衣装で踊りたいと思います。お楽しみに!


〇プログラム12番 リレー
クラス対抗リレーは、クラスカラーのハチマキを身につけて走ります。自主性を尊重し、クラスのみんなで走る順番を話し合って紙に書いて決めました。色々な順番で走ってみて練習の中で気づいたことを話し合いながら「どうすればもっと早く走れるのか」次の練習に繋げられるようにしました。1人1人がバトンを繋ぎ、一生懸命走る姿を見ると心が熱くなりますね。どうか温かいご声援をお願いします。当日どんな順位になるのか楽しみです!






〇あおきいろ
~あおきいろ~の曲に合わせてダンスします。縦割り保育で年齢を超えて共に学び合い、成長しています。今年度より縦割り保育の良さを活かした全学年によるダンスをします。年長児さんを真ん中に、左右に年中児さん・年少児さんと一緒に”あおきいろ”に合わせてダンスします♪小さな子たちと手を繋ぎながら一緒に仲良く踊る微笑ましい姿にご注目下さい!!

運動会の練習を通して仲間意識を強く持つようになり、勝ち負けだけではなく友達を応援しながら共に頑張っています。幼稚園での最後の運動会まであと少しになりました。子どもたちが全力を出し切って楽しく参加し、思い出に残る1日になりますように★